運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-21 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

今聞いているのは、ワクチンを備蓄する話は、今のP4の施設運用することと関係なく、備蓄をしていくという考え方はあるのかということであって、施設運用実験、開発開発はもちろん開発で、東京大学は国外の研究機関協力して現にやっていたわけですから、そういう意味では、開発をするという研究は海外と協力をする中でできる。

岡本充功

2016-05-10 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

ただ、このETCのゲートの中にございますバー、棒でございますが、横バーに関しましては、これ自身が運転者に対してストレスを与えているのではないかというような御指摘もあり、委員指摘のように、昨年十月から、NEXCO東日本におきまして、圏央道の三つの入り口の料金所ETCバーを開放するという運用実験を行ってきたところでございます。  

森昌文

2002-04-11 第154回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

今は基本的にそういうラインでいっているわけですけれども、完全撤廃ではなく、例えば、今、日本が実施しているような、ICカードを用いて年齢の確認をする自販機というのがことし四月から千葉県の方で運用実験されていますけれども、業界の方では、二〇〇八年までに全国六十三万台のすべてを年齢識別式にかえる予定である。

丸谷佳織

1995-03-10 第132回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

広域的即応体制を図るという意味からもお聞きするわけでありますが、環境庁として、八六年度から九二年度にかけ、東京湾地域一都六県を対象といたしました光化学の緊急時対策に有効なデータ、予測結果をオンライン、リアルタイムで収集、配信する光化学大気汚染情報配信システム、PAPIONを開発して運用実験に成功されたと聞いておるわけであります。  

有働正治

1990-06-13 第118回国会 衆議院 決算委員会 第4号

それからOTHレーダーにつきましては、中期防におきまして既に調査費等をお認めいただいておりまして、米側が既に運用実験を開始いたしておりますものの性能なり運用状況等調査を始めておりますし、もし設置をするといたしました場合に、どこに設置をするのが適当であるか、あるいはまたそのためにはどのような事柄を検討する必要があるかというような調査は既に進めているところでございますが、具体的に次期防期間中にこれを設置

日吉章

1989-06-14 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

塩谷政府委員 このGMDSSにおきまして使用する設備のうち、先ほどいろいろ問題があるなと御指摘がありましたインマルサット設備あるいはEPIRBにつきましていろいろ運用実験を持っているわけでございますけれども、そういったことで、これから日本を初め各国でいろいろな十分な試験をやってGMDSSが導入されたときには、行方不明の船ということがないような状態、そこを目指して進んでいかなければならないなというふうには

塩谷稔

1983-03-23 第98回国会 参議院 逓信委員会 第3号

田中眞三郎君) まず、CS2につきましての活用方策でございますけれども、御存じのように、CS2は、電電公社、警察庁、建設省、消防庁、国鉄及び電力会社が、先ほど申しましたように、離島通信非常災害対策用通信臨時通信等に利用することになっておりますほかに、郵政省といたしましては、関係者協力を得まして、衛星通信発展のためと申しますか、CS3へのつなぎといたしまして、いわゆるパイロット計画、各種の運用実験

田中眞三郎

1978-03-15 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

こういう衛星を打ち上げて運用実験をなさるという御要望が非常に強かったということのために、アメリカの打ち上げの支援を得、さらに人工衛星開発にいたしましても、わが国の技術水準を考えまして、実験に支障がないように打ち上げ、しかもこれが運用できるというふうなものをつくらなければならないわけでございますので、アメリカ技術をかなり大幅にこの面では導入いたしました。  

松浦陽恵

1977-08-11 第81回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

説明員伊藤圭一君) いまおっしゃいました時間の要素、費用の要素、それともう一つはいわゆる運用面から見まして、一つ装備品、兵器というものができまして、それを本当に部隊で運用するというところの間には、実用実験あるいは運用実験というものを繰り返しやらなければならないわけでございます。

伊藤圭一

1973-04-03 第71回国会 参議院 予算委員会 第16号

政府委員久保卓也君) 現在、空中給油装置につきましては運用実験中でありますので、しかも、かって予算要求をしましたところ、そのパイプ装置会社が倒産をしたので、自衛隊は持っておりません。そこで、運用研究をやるにあたりまして、それを持っておりまする三菱から借りてやっておると。で、現在、それはテストアジャスターというものでありまして、点検用を兼ねたものでございます。

久保卓也

1973-04-03 第71回国会 参議院 予算委員会 第16号

政府委員久保卓也君) 三月の二十二日に衆議院で御質問があったと思いますが、その日二十二日と二十三日については、運用実験研究関係装備機材検討会が現地で行なわれることになっておりました。そこで、あらかじめ三菱から借りてそのテストをするということで、たまたま日にちが合ったというふうに私は思います。

久保卓也

1959-08-01 第32回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

説明員小山雄二君) サイドワインダーの国産の問題につきましては、前年度予算で十六発、まずそれを実験的に、運用実験をやってみようという段階でございます。将来の国産等につきましては、その実験の結果とかんがみまして、それを国産するかしないかという方針をきめまして、今御質問のようなネックはどうかという段階までいっておりません。まだ交渉はしておりません。

小山雄二

  • 1